uropatho’s diary

泌尿器病理医によるブログ

MENU

スポンサーリンク

高分化脂肪肉腫・脱分化型脂肪肉腫における免疫染色について

こんにちは。

 

病理医が目にする頻度はあまり高くありませんが、たまに間葉系悪性腫瘍(肉腫)に出会います。

 

泌尿器病理をやっていると様々な臓器に発生する悪性リンパ腫が思い浮かぶのですが、いわゆる肉腫というと後腹膜領域に発生する高分化脂肪肉腫 (atypical lipomatous tumor/well-differentiated liposarcoma)の頻度が多いように思います。

 

今回は「高分化脂肪肉腫(atypical lipomatous tumor/well-differentiated liposarcoma)および脱分化型脂肪肉腫(dedifferentiated liposarcoma)における免疫染色」についての論文を2本ほど紹介したいと思います。

 

(毎回でてくるたびに、何を染めるんだったか思い出せないので自分のための備忘録です)

 

1つめ(2012 AJSP)

一つ目は2012年AJSPに載っているイギリスの論文です。

 

www.ncbi.nlm.nih.gov

 

「Diagnostic utility of p16, CDK4, and MDM2 as an immunohistochemical panel in distinguishing well-differentiated and dedifferentiated liposarcomas from other adipocytic tumors.」

AJSPのフルテキストはみれませんでしたので、アブストラクトだけ読んでみます。

・脂肪系の腫瘍は軟部腫瘍の中で最も多いタイプである。

・高分化脂肪肉腫(atypical lipomatous tumor/well-differentiated liposarcoma)と良性の腫瘍の鑑別は難しい

・脱分化型脂肪肉腫(dedifferentiated liposarcoma)と pleomorphic or myxoid liposarcoma の鑑別も難しい。

・高分化脂肪肉腫(WDL)および脱分化型脂肪肉腫(DDL)ではMDM2とCDK4の (cell cycle) oncogeneの増幅が特徴的で、その蛋白も過剰発現している。そして cell cycle regulator である p16も過発現する。

・216例の脂肪系腫瘍で免疫染色パネル(p16, CDK4, and MDM2)を検討

・68%のWDLで3つとも陽性。72%のDDLで3つとも陽性であった。

・100%のWDLで少なくとも2つが陽性で、93%のDDLで少なくとも2つ陽性であった。

・3つ(p16, CDK4, and MDM2)の免染において、WDL・DDLsの感度は71%で特異度は98%。

・CDK4では感度は86%、特異度は89%

・MDM2の感度は86%、特異度は74%

・p16の感度は93%、特異度は92%

・この3つの染色はWDL/DDL とその他の腫瘍の鑑別に有用である。

・以前より用いられている CDK4 と MDM2の組み合わせよりも感度が高い。

 

2つを選ぶのならp16とCDK4であるけれども、この3つのマーカーが有用だということを言っています。

 

2つ目 (2017年 Human Patholgy)

2つ目はフランスの論文です。これもフリーテキストではないのでアブストラクトだけです。

www.ncbi.nlm.nih.gov

 

「Differential diagnosis of atypical lipomatous tumor/well-differentiated liposarcoma and dedifferentiated liposarcoma: utility of p16 in combination with MDM2 and CDK4 immunohistochemistry.」

この論文もだいたい同じことを言っています。

・atypical lipomatous tumor/well-differentiated liposarcoma (ALT/WDLPS) とdedifferentiated liposarcoma (DDLPS) をそのmorphologic counterpartsと鑑別することは難しい。

・p16が近年有用なマーカーだと報告された。

・p16の有用性を評価するのが目的。

・101の腫瘍を分析した。(以前FISHでMDM2とCKD4の増幅を確認した腫瘍だとか)

・ALT-WDLPSの鑑別において、p16は感度89.5%で特異度は68.2%であった。

・特異度が低かったのは、二次的変化を伴うLipoma での偽陽性のせい(特にbiopsy)。

・DDLPSの鑑別において、p16は感度94.4%、特異度70%であった。

・以上からp16は単体ではいまいち。

・しかし、(p16を) MDM2とCDK4に加えることで診断の特異度が増す。

・実際に、MDM2陽性でp16陽性だったものはすべてALT-WDLPSで、MDM2陰性でp16陰性だったものはすべて良性の脂肪腫だった。

・MDM2とCDK4とp16が3つとも陽性だった腫瘍は全てDDLPSで、3つとも陰性であった腫瘍は未分化肉腫(undifferentiated sarcoma)であった。

 

最終的にはp16単体よりも3つの組み合わせが良いと言っています。

 

ちなみに、検索していて見かけましたがMDM2= mouse double minute 2 homolog だそうです。

 

結論として

後腹膜脂肪肉腫疑いで手術検体がでてきたときは、p16, MDM2, CDK4 を含む免疫染色をしてみる。 

 

参考

本題とはやや外れますが、 Archives of Pathology & Laboratory Medicine > August 2017

に軟部腫瘍の免疫染色についての記事が掲載されています。

「Soft Tissue Tumor Immunohistochemistry Update: Illustrative Examples of Diagnostic Pearls to Avoid Pitfalls」

http://www.archivesofpathology.org/doi/full/10.5858/arpa.2016-0417-RA?code=coap-site

こちらはTableやFigure が豊富で、軟部腫瘍に遭遇したときに参照すべきかと思いましたのでリンクを貼っています。

 

あまり私自身は見ることがないのですが、代表的な軟部腫瘍の教科書といえばEnzingerでしょうか。↓ 

Enzinger and Weiss's Soft Tissue Tumors: Expert Consult: Online and Print, 6e

Enzinger and Weiss's Soft Tissue Tumors: Expert Consult: Online and Print, 6e

  • 作者: John R. Goldblum MD FCAP FASCP FACG,Sharon W. Weiss MD,Andrew L. Folpe MD
  • 出版社/メーカー: Saunders
  • 発売日: 2013/11/22
  • メディア: ハードカバー
  • この商品を含むブログを見る
 
WHO Classification of Tumours of Soft Tissue and Bone (World Health Organization Classification of Tumours)

WHO Classification of Tumours of Soft Tissue and Bone (World Health Organization Classification of Tumours)

  • 作者: Christopher D. M. Fletcher,Julia A. Bridge,Pancras C. W. Hogendoorn,Fredrik Mertens
  • 出版社/メーカー: World Health Organization
  • 発売日: 2013/04/30
  • メディア: ペーパーバック
  • この商品を含むブログを見る
 

 

スポンサーリンク